当日予約可能

ネット予約
  • 075-352-6711

    診療時間
    10:00~13:00 / 15:00~20:00(最終受付19:30)

Surgery

口腔外科

口腔外科について

親知らずの抜歯、お口まわりの外傷、顎関節症などの治療を行う分野を口腔外科と呼びます。簡単に言うと「外科処置を伴う治療」全般です。むし歯や歯周病以外にもお口周りのトラブルなら、歯科医ことも多いので、なにか困ったことがあれば当院までお気軽にご相談ください。

親知らずの抜歯
顎関節症

親知らずの抜歯

現代人の顎は昔に比べると小さくなってきたため、親知らずも途中で生えるのが止まったり、横を向いて生えたりすることが増えてきました。このようなケースは、歯並びが悪くなったり、痛みを引き起こしたり、むし歯・歯周病のリスクを高めたりします。

そこで、トラブルにつながる可能性が高い親知らずは、抜歯を検討する必要があります。まずは検査・診断を行って、親知らずの状況を把握するようにしましょう。

親知らずの抜歯について

抜歯が必要なケース

抜歯が必要となるのは、親知らずがトラブルを起こしているケースです。また、将来的に問題を起こす可能性が高い場合も該当します。具体的には、痛みや腫れが生じたり、清掃が難しいことでむし歯や歯周病リスクが高くなったりするような状況です。

抜歯が必要ではないケース

正しく親知らずが生えていれば、抜歯を行わなくても問題ありません。具体的には、真っ直ぐ綺麗に生えていて、他の歯に影響を及ぼさないケースです。また、神経に近い位置にある場合も、リスクを考えて抜歯を行わないことがあります。

顎関節症

朝起きた時に顎に痛みがあったり、口を開けた時に顎から変な音がしたりする場合は顎関節症の疑いがあります。顎関節症はさまざまな要因によって、顎に炎症が生じたり、関節の一部が変形したりすることで生じます。
痛みがない場合は経過観察を行っていきますが、痛みや違和感などが強く生じているなら治療が必要です。放置していると、頭痛や肩こりなど全身の不調にも関係してきます。当院では患者様から詳しく生活習慣などを伺い、適切な治療法をご提案します。

顎関節症の原因は顎への負担

不正咬合

遺伝的な要因や環境的要因(口呼吸、頬杖をつくなど)によって、咬み合わせにトラブルが生じることがあります。これが不正咬合です。不正咬合が生じていると、食べ物を噛む際に、片側の顎関節だけに力がかかるなどの悪影響を及ぼします。少しずつ顎への負担が蓄積し、顎関節症を誘発してしまうのです。

ブラキシズム

歯ぎしりや食いしばりのことを専門用語でブラキシズムと呼びます。ブラキシズムがあると、歯や歯周組織の破壊、顎関節へダメージを及ぼすことから、早めに対処しなければいけません。発症要因としては、日々のストレス、集中しているときなどに多い傾向があります。歯ぎしりや食いしばりは、患者様ご自身ではなかなか気づきにくいのが特徴です。しかし、いったん症状を自覚した後は歯ぎしりや食いしばりが改善するケースも多々あります。

日常的な癖

片側ばかり使って食事をしていたり、うつ伏せ寝をしたり、頬杖をついたりする癖があると顎の関節に負担をかけます。結果的に、咀嚼筋や顎関節に過緊張を生じさせて、顎関節症の発症リスクを高めるのです。日常の癖はご自身ではなかなか気づきません。そこで歯科医院でお口の状況を知り、適切にご自身の悪癖を改善していく必要があります。

顎関節症の治療法

スプリント療法

顎関節症の治療には、就寝時にシリコン製のマウスピースを装着するのが一般的です。これをスプリント療法と呼びます。マウスピースを装着すれば、歯を食いしばった際に圧力が分散し、顎関節や歯周組織にダメージが蓄積しません。基本的に日中は装着する必要がないので、スプリント療法を行ってもいつも通りの生活ができます。

咬み合わせ調整(整復術)

咬み合わせのバランスが悪いと、特定の箇所に圧力がかかり、顎関節症を誘引している可能性があります。特に歯科医院で補綴治療を行ったあと、咬み合わせのバランスが崩れて、顎関節症になるケースも報告されています。そこで、歯を削ったり、高くしたりして、咬み合わせを整えていく治療法が有効です。

マニピュレーション法

お口の中に手を入れて顎の関節円板を少しずつ動かすことで、顎を正常な位置に整える治療法です。特に口を大きく開けられず、顎に痛みが生じているケースにおいて有効です。手軽に痛みを取り除くことができて、治療の際の痛みはほとんどありません。ご安心ください。

ページトップへ戻る